# 拡張プレート
# キースイッチ拡張
ProMicroのプレートの上にキースイッチを拡張できるオプションです。
# キースイッチ拡張プレートの組み立て
キースイッチを載せます

裏からはんだ付けをします

# キースイッチ拡張プレートの取り付け
Pro Micro保護プレートを取り外します

キー拡張プレートを載せて、低頭ねじ(5mm)で留めます

お好みのキーキャップを取り付けます

# ファームウェア
- Remapの赤枠の部分が使えるようになります

# ロータリエンコーダ拡張
# ロータリーエンコーダプレートの組み立て
2個と3個のバージョンがあります

基本は同じなので2個バージョンで説明していきます
上からロータリーエンコーダを取り付けます

裏側からはんだ付けをします

2ピン、6ピンコンスルーをプレート取り付けます

# ロータリーエンコーダの取り付け
Pro Micro保護プレートをはずします

コンスルーに気をつけて、エンコーダプレートを上から載せます

低頭ねじ(5mm)を取り付けます

ノブを取り付けたら完成です

# ロータリーエンコーダの種類
- Alps EC11,EC12E互換のロータリーエンコーダを使用できます
- プレートに載せる都合上、高さの抑えられるロープロファイルタイプ (opens new window)をおすすめします
- kagura42に合わせたオリジナルのノブ (opens new window)も販売していますのでご検討ください
# ファームウェア
# Remapで設定する場合
- クリックありのエンコーダは上の枠の部分が有効になります(キースイッチ拡張と同じ部分)
- エンコーダの設定は下の枠の部分でできます
